入塾して3カ月経過。
小学4年生、日能研生の我が子の夏休みの振り返りです。
夏期講習の期間と費用
ジャ〇ネットの社長さん風で読んでみてくださいw。
ハ~イでは早速ですが今回はですね~、小学4年生、夏期講習のご案内ですよ~
夏の暑い日ゴロゴロ家でゲームしてても時間もったいない
塾に出てきてみんなで一生懸命切磋琢磨して勉強しましょう~
と、言う事で今年度日能研のスペシャル夏期講習!
まずはしっかりと夏までの復習を行う基礎コース
期間は約2週間の全12日間、お値段なんと教材付きで約5万円となっておりま~す!
ま、まぁ確かに家でゴロゴロさせててもしょうがないし出遅れてるし5万ならなんとか・・・ね
でも、ちょっと待って下さいね、ここからが日能研。
夏休みは全部で4週間ありますよね~。
ま、まさかっ!!
今回特別に追加の応用コースをご用意致しました
夏休みフルに来て頑張って行きましょう
期間は更に2週間追加の全14日間、教材付きでナント約95000円です
自分のお子さんは応用に参加する学力がないじゃないかって心配も全くご無用!
親切丁寧にお教えしますんでこの期間にここまでの総復習をしっかりと行って一気に学力アップのチャンスですよ。
更に更に、
今このどちらかにお申し込みいただくと夏の間自習室無料開放がもれなく付いてきま~す
暑い夏に家でゴロゴロしていてももったいない
自習室でみんなの頑張ってる姿見て自分も一緒に頑張ってみましょ~
ってな感じの勧誘が夏前にあります。
時間は朝8時から昼の12時20分までの一日3コマでした。
兄弟のいる方、体験コースもありますよ。
更に、さらに、サラニ、ご兄弟が夏期講習を受講される方限定で3年生以下の生徒を対象に日能研体験コースがありますよ。
お値段な~んと教材費込みで、
1週間5日間限定で3000円、3000円となっていま~す。
こちらは破格!
確かにお得と思いました。
時間は午前2コマで国語と算数。
2年生の次男に行くか聞いてみたところ、兄と同じ塾に通えるとおそらく訳も分からぬまま、
と即答。
だ、大丈夫かオイ。
お前さん、なかなかの問題児だぞ。
特に国語、大丈夫か。
取りあえず申し込んでみました。
夏休みの過ごし方
我家の長男は前半の基礎コースのみを申し込みました。
日能研からのお子様のオススメコースも基礎コースのみに〇が付いていたのでそれで良いのかなと。
上を狙うご家庭からは、
のんびりしすぎでしょ!
って言われるかもしれないけど、まだ入塾3ヶ月、あまりトバしても可哀そうかなと。
後半は今までのテストの見直しや遅れていた部分の見直しをゆっくりやることにしました。
共働きなので送ってやることも迎えに行くことも出来なかったので、朝7時15分、学校に行くより早く家を出てバスで一人で通いました。
乗り換えは無しなので行きは良いけど帰りは大変。
1つのバス停に数系統のバスが停まるので間違えないように数回練習しました。
乗るバスの番号、系統もパスカードに挟んで必ず確認するように伝えていました。
午前中授業を受けて帰って来てからも大忙し。
3コマ、3科目ずつ毎日あるので宿題も3科目分午後からの半日でしないといけません。
通常だと学校から帰ってきて1科目分すると良いのですが、流石は夏講習。
遊ぶ暇も与えない怒涛のラッシュです。
おまけに週2回はスイミングスクールにも通っていたので大変でした。
一方、体験の弟の方はと言いますと、1日目で辞めると言い出さないかドキドキしてましたが、なんとか5日間無事に乗り切りました。
俺、色々と褒められたバイ。
弟が通う時期はちょうど盆休みと重なっていたので、二人とも送迎出来たけどとにかく大変でした。
朝8時に二人を送って行く、
11時過ぎ、2コマの次男のみ回収、
12時半、3コマ終わった長男回収、
5日間繰り返し・・・・・・。
次男回収してから長男回収まで時間つぶして待っとこうかとも思いましたが、結局毎日家まで帰ってました。
片道30分かかるんで帰って一息ついちゃ出発。
ホント参ったっす。
ちなみに、タクシーでお帰りになっているご子息を数回お見掛けしました。
いやはや、羨ましい。
近所の子の夏休み
二月の勝者って漫画にも描いてありますが、正にその典型みたいな過ごし方でした。
暑い昼間は各自自分の家で何かしていたんでしょうが、
早朝と夕方涼しくなると外に出てきてカーポートの下や玄関先に集まってずっと任天堂switchをしていました。
親に、
〇〇君、ナントカ(ゲーム名)買ったけん、一緒に出来んけん俺も買って~
って言ってるのも聞いたし、
△△君はまだレベル足りんしアイテム持ってないけん一緒に出来んよ~
って会話も聞きました。
もう近所のゲームの時点で仲間外れが起こってるんです。
きっと暑い昼間、レベルやアイテムの足りなかった子は一緒にするために自宅で必死にゲームをやっているのでしょう。
レベル上げやらアイテム集めやらを。
兄弟が居て2台持っている子は進むのも早いけど、一人しかいなくてする時間も制限されている子だとどんどんその子に離されて行ってせっかく一緒にしようと思って同じソフトを買っても一緒に遊んでくれなったとか聞きました。
うちの子ももし塾に行っていなければ近いことになっていたのかなーと思います。
共働きで昼間家に居ないから、やることない子供にゲーム禁止って言えないだろうし。
結局はゲームしてるかテレビ見続けているかのどちらかでしょう。
子供の頃を思い出してみた
自分の両親も共働きだった。
子供の頃を思い出してみたら、あの時代は学校がプールの開放をしていた。
一日中学校のプールに居座っていた気がする。
あと、近所の友達が海だプールだに行くって言うと必ず相乗りで行っていた。
1人の親に対して子供が5人位とか普通だった気がする。
プールならまだしも海でだ。
どうかすると送って行ってくれるだけで時間まで放り出されてた。
今思うと恐ろしい時代である。
今は事故が起こると誰のせいだなんだで責任論になるから誰も受け持たない。
他人の子を預かるとかもってのほかって時代だ。
夏休み明けになるとみんな真っ黒で登校してきて、
何回脱皮したとか自慢していたなー。
ファミコンもあるっちゃあったがほとんどしていなかった。
と、言うよりやらせてもらえなかった。
夏休みの過ごし方を見ていて思った事
時代とともに子供の遊びも変化して、そして遊びですらお金がかかってるのに仲間外れが起こる。
みんなの遊んでいるのと同じソフトなら仲間外れにならないと思って親は買ってあげてるのに、意に反して仲間外れが起こっている。
少し出遅れただけでもう一緒に進むことはできないし。
小学生は遅い子に付き合ってあげるとかまだ出来ないし、出来る時間で少しでも先に進みたいってのが本心だから。
対戦ものだと弱いとただただ叩かれるだけ。
やっぱり塾にやってよかったなと思った。
お金ないけど。